駅舎の歴史、駅雑学 - 駅舎・駅に関する鉄道本


駅舎の歴史、駅雑学

※リンク先はAmazon、一部楽天ブックスです。
各本の内容情報は全て、Amazonおよび「BOOKデータベース」からの引用です。

駅舎再発見 JTBキャンブックス

旧型駅舎の取り壊しが加速する現実の中、昭和30年代以前の無名駅舎で、無くすには惜しい姿の駅を、20世紀最後の駅の記録として可能な限り収録。合わせて全国主要都市のステーションの歴代の変遷も追った。〈ソフトカバー〉

著者: 杉崎行恭
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 159p
発行年月: 2000年12月


駅旅のススメ―新『日本の駅舎』100選と訪ねたい駅風景40 (JTBキャンブックス)

嘉例川駅(肥薩線)、糸魚沢駅(根室本線)等、長い時間をかけてすばらしい駅風景を醸し出している古い駅舎の数々。「日本の駅舎」「駅舎再発見」に続く2005年現在の全国駅舎100選と、知られざる珠玉の駅40を収録。

新『日本の駅舎』100選と訪ねたい駅風景40
JTBキャンブックス
著者: 杉崎行恭
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 192p
発行年月: 2005年04月


「駅そば」読本

ホームに漂う芳ばしい香り、白く立ちのぼる湯気。旅先で、通勤通学の最寄り駅で、思わず引き寄せられる「駅そば」。早くて、安くて、美味しい―「駅そば」は鉄道文化と地域文化が見事に融合した“身も心も温まる”ファーストフードです。日本全国、北から南まで「駅そば」を通して、さまざまな文化や旅情を味わってください。

著者: 鈴木弘毅
出版社: 交通新聞サービス /交通新聞社
サイズ: 新書
ページ数: 255p
発行年月: 2007年05月


華麗なる駅

駅員たった一人という駅が、都心にあった。東京上野公園の山の下、国会議事堂とよく似た駅舎を持つ京成電鉄・博物館動物園駅。パンダ初来日やモナリザ展開催もそこで見届けた“駅長”が語る、心あたたまる、そしてちょっぴり切ないエピソードの数々。

著者: 布施正栄
出版社: 日本図書刊行会 /近代文芸社
サイズ: 単行本
ページ数: 170p
発行年月: 1998年02月


図説 駅の歴史―東京のターミナル (ふくろうの本)

新橋駅、東京駅、上野駅…。写真、構内図、路線図、駅舎設計図、時刻表など、豊富な資料でつづるターミナル史。2005年に開催された交通博物館特別展の展示内容をもとにして再構成し、書き下ろし原稿を加える。

ふくろうの本
著者: 交通博物館
出版社: 河出書房新社
サイズ: 全集・双書
ページ数: 159p
発行年月: 2006年02月


京急の駅 今昔・昭和の面影―100余年間に存在した全駅を紹介 (JTBキャンブックス)

100年余の歴史を持ち現存する日本電気鉄道最古の駅・川崎大師から、最新の羽田空港駅まで、京急の駅風景を昭和30~40年代を中心に写真で紹介する。今はなき駅も掲載し、京急の駅の歴史を凝縮した一冊。

JTBキャンブックス
著者: 佐藤良介
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 176p
発行年月: 2006年02月


すごい駅弁!(ナレッジエンタ読本12)

駅弁と鉄道について徹底的に語り合った、究極の駅弁本! 全国4千種から、50の駅弁を厳選! 駅弁の味、駅弁に秘められたドラマ、駅弁を持って寄り道したい路線を、鉄子・矢野直美とともに語り合う。旅の目的は「駅弁」! 日本中の駅弁を知りつくした駅弁の女王・小林しのぶと、全国の鉄道路線に詳しい鉄子・矢野直美が、駅弁と鉄道旅についてかしましく語り合う! 全国4000種の駅弁から、小林が50の駅弁を厳選。駅弁の味はもちろん、駅弁に秘められたドラマや、駅弁を食べるために寄り道したい路線まで言及。読めば駅弁を食べたくなる。旅に出ずにはいられなくなる!

著者: 小林しのぶ(駅弁の女王)×矢野直美(鉄道フォトライター) (著)
単行本(ソフトカバー): 210ページ
出版社: メディアファクトリー (2008/9/20)
発売日: 2008/9/20


ニッポン駅弁大全

「駅弁の女王」が舌と足で選んだ駅弁・空弁全534個。幕の内、蟹、うに、鰻、牛肉、酒付き、陶器入り、珍素材など素材別にジャンル分けした、日本初の駅弁・空弁大百科。駅名・空港名で引ける便利な索引付き。食材のコラムやニッポン駅弁分布図も収録。

著者: 小林しのぶ
出版社: 文藝春秋
サイズ: 単行本
ページ数: 198,
発行年月: 2005年04月


大阪・京都・神戸私鉄駅物語―写真・資料でたどるターミナル駅の変遷 (JTBキャンブックス)

大阪、京都、神戸の私鉄ターミナル駅を各鉄道会社別に掲載。その開業から今日までの変遷、各鉄道路線の発達、駅周辺の状況の変化を、写真・資料を用いて丁寧に解説。

JTBキャンブックス
著者: 高山禮蔵
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 191p
発行年月: 2005年10月


幻の東京赤煉瓦駅 新橋・東京・万世橋 (平凡社新書)

かつて新橋駅・東京駅・万世橋駅の三駅をむすんでいた長大な赤煉瓦のアーチが今も残る。それは日本の首都としての美観と威信の象徴でもあった。人々は駅とともに、語り合い、飲み明かし、鉄路の音に耳を傾けるのであった。膨張する首都・東京の駅と鉄道は、大震災や戦争に耐え、いかなる変遷を辿ったか。

平凡社新書
著者: 中西隆紀
出版社: 平凡社
サイズ: 新書
ページ数: 204p
発行年月: 2006年08月


世界の駅 JTBキャンブックス

駅にはその国の人々の生活様式や文化、芸術などが凝縮されている。世界各国の名の知れた駅はもとより、印象深い駅、想い出に残った駅など62カ国350駅を写真で紹介。

JTBキャンブックス
著者: 三浦幹男 /杉江弘
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 160p
発行年月: 2002年04月


東京駅歴史探見 JTBキャンブックス

開業直前の東京駅全景/開業前夜/東京駅開業/東京駅を発車した列車たち/東京駅とその周辺で開催された『盛大な祝典』/東京駅を中心とした『都市交通』/未曽有の災害が帝都を襲う/昭和初期の東京駅周辺/戦後の復興/特急の復活国鉄黄金時代/マンモスステーションへの変貌
著者: 長谷川 章, 三宅 俊彦, 山口 雅人
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 159p
発行年月: 2003年12月


京都駅物語―駅と鉄道130年のあゆみ

明治10年、初代駅の設置から数えて130年。京都の近代化を支えてきた京都駅のあゆみと鉄道の変遷をたどる。

著者: 荒川清彦
出版社: 淡交社
サイズ: 単行本
ページ数: 191p
発行年月: 2008年02月


東急電鉄記録写真 街と駅80年の情景 -東横線・池上線・大井町線 80周年記念フォトブック-

東急電鉄の東横線・池上線・大井町線80周年を記念して発行された写真集。 東京-横浜という2大都市間輸送をになう東横線、洗足池・御嶽山・池上本門寺と往時の参詣が偲ばれる池上線、東横線・目黒線・田園都市線・池上線との接続駅があり、東急電鉄各線を結ぶ路線として役目を果たす大井町線。 それぞれに特徴ある歴史をもつ3線を、東急電鉄所蔵写真を中心にした懐かしい写真の数々で 各駅ごとに駅や電車を綴っている。

著者: 関田克孝
出版社: 東急エージェンシー
サイズ: 単行本
ページ数: 63p
発行年月: 2008年05月


東京駅はこうして誕生した (ウェッジ選書)

一つの建造物が都市をつくった。東京という巨大都市を―。大隈重信が予言したように、東京駅を中心に鉄路は放射状に延び、近代都市・東京を形成した。だが実は、東京駅は最初につくられた駅ではなかった。埋もれ、忘れられた過去を発掘し、東京駅の始原の姿を復元する百年の物語。

著者: 林章
出版社: ウェッジ
サイズ: 全集・双書
ページ数: 281p
発行年月: 2007年01月


新橋駅の考古学

明治5年日本最初の鉄道駅として開業し大正3年中央駅「東京駅」開業とともに汐留貨物駅となるまでの新橋駅の変遷を10年に及ぶ発掘調査をもとに解明する。

著者: 福田敏一
出版社: 雄山閣
サイズ: 単行本
ページ数: 278p
発行年月: 2004年05月


駅とアートは求め合う 札幌・JRタワーの秘密

札幌駅には、なぜこれほどアートがあるのか?駅とアートをめぐる、アーティストたちへのインタビューを核に、知られざる札幌駅開発事業の全貌に迫る。

著者: 札幌駅総合開発株式会社
出版社: 幻冬舎ルネッサンス
サイズ: 単行本
ページ数: 213p
発行年月: 2009年03月


東急の駅 今昔・昭和の面影(キャンブックス)

沿線各駅の昭和30年代の風景、絵葉書、旅行案内図、昭和30~40年代の各駅路線別定点対比。 東横線/横浜高速鉄道みなとみらい線/目黒線/東急多摩川線/池上線/大井町線/田園都市線/こどもの国線

著者: 宮田道一
出版社: JTBパブリッシング
サイズ: 単行本
ページ数: 192p
発行年月: 2008年09月


鉄道駅スタンプめぐり 東京各駅散歩 (中経の文庫)

JR東日本東京支社全77駅の情報と駅スタンプ帳を合体させた、最強のスタンプ本。駅周辺のおもしろスポットやミニ知識もわかっちゃう。通勤や出張、週末のおでかけのおともに…。この1冊で鉄道の旅がもっと楽しくなる。

著者: 桐原哲夫
出版社: 中経出版
サイズ: 文庫
ページ数: 175p
発行年月: 2009年01月


列島縦断 へんな駅!?―こんな駅知ってますか?日本全国「不思議な駅」の話

出口から外に出れない終着駅、キップをソバ屋が売っている駅、ホームに露天風呂があるナイスな駅、一軒の民家のためにある秘境の駅、川の真中にホームのある駅など日本全国「不思議な駅」の話が満載。
第1章 思わず行ってみたくなる駅/第2章 不思議な終着駅の謎/第3章 発見!!とんでもなく個性的な駅/第4章 珍名・奇名の駅/第5章 雑学・プレミア駅

著者: 所沢秀樹 出版社: 山海堂 サイズ: 単行本 ページ数: 223p 発行年月: 1997年10月


列島放浪 ちょっとへんな駅!?

見るからに不可思議な駅から、よく見てみると実はオカシイ駅まで、日本全国を実地取材して「へんな駅」を探しあてた。亀一色の駅や同じ駅なのに駅名が違う駅など厳選して紹介。

著者: 所沢秀樹
出版社: 山海堂
サイズ: 単行本
ページ数: 287p
発行年月: 1999年05月


列島周遊 もっとへんな駅!?

「列島縦断へんな駅!?」に続く第2弾。駅舎正面に巨大な遮光器土偶が、電車を待つのも命がけのホームの幅が極端に狭い駅、珍しい名前、ややっこしい駅など日本全国不思議な駅のはなしが満載。〈ソフトカバー〉
第1章 こんなにある“超”個性的な駅舎/第2章 どうしてこうなるの!?常識はずれの変わった構造/第3章 不思議な駅、ややっこしい駅/第4章 駅は珍しい名前でいっぱい/終章 “汽車旅”紀行〜寂しい駅を訪ねて

著者: 所沢秀樹
出版社: 山海堂
サイズ: 単行本
ページ数: 255p
発行年月: 1998年08月

 JR Station Photos

 切符情報

 読み物 コラム

 ブログ・メルマガ

 その他


駅舎の歴史、駅雑学ページトップへ戻る

つちぶた本舗の全駅訪問の旅 HOME

Copyright (c) Tsuchibuta Honpo All Rights Reserved.