熊本
くまもと
←かみくまもと |
かわしり→ |
|
へいせい→ |
←しんたまな |
しんやつしろ→ |
熊本駅データ |
開業日 |
明治24年(1891年)7月1日 |
住所 |
熊本県熊本市春日3丁目15番地 |
訪問日 |
平成16年(2004年)1月16日 |
再訪問日 |
平成25年(2013年)11月11日 |
駅名標
ホーム
ホーム
改札口
駅前
駅舎
駅舎は多くのテナントが入る駅ビル。駅前からは熊本市電が出ています。
新駅舎
@鹿児島本線の高架化事業が進んでいます
A新幹線開業に伴い開業した西口駅舎
B東口駅舎
C東口駅前にある熊本市交通局の新電停
(@〜C2011年3月12日 撮影:さんちゃん様)
平成23年(2011年)3月12日に九州新幹線が開業して西口が「新幹線口」として開業しました。市電ホームは平成22年(2010年)4月26日から新しくなり、JR東口を出てすぐ屋根伝いにアクセスできるようになりました。
2013年、新幹線ホーム
在来線・駅名標
在来線ホーム。2006年より高架化工事のためホーム位置が変化しています。跨線橋が一つ増え、エレベーターが付きました
北側跨線橋上にあるフレスタ熊本・東館・改札口
新幹線・駅名標
新幹線ホーム・新八代方面
新幹線ホーム・新玉名方面
新幹線改札内から見た在来線との中間改札
新幹線改札口
新幹線改札口横にある自動券売機・みどりの窓口。右奥に在来線改札口(西口)があります
西改札口の横に、東西連絡地下通路(おてもやん通り)があり、東口へ出られます。エレベーター付き。ロッカーあり
西口駅舎内にあるフレスタ熊本・西館と「くまもん」
新幹線口(西口)駅前。大屋根に囲まれています
新幹線口(西口)駅舎。ロータリーはやや小さめ
東改札口。左が在来線、右が新幹線の改札になっています
東改札口前に延びる通路。観光案内所、券売機、みどりの窓口、コンビニなどがあります
白川口(東口)駅前風景。2004年に撮影した駅前と同じ位置で撮影。大きく変化しているのが分かります。熊本市電・熊本駅前停留場が屋根伝いに行けるようになりました
ペデストリアンデッキから見た東口全体。右が東口駅舎で、左下に見えるのが熊本市電・熊本駅前停留場
以前は島式ホーム2面、単式ホーム1面、切り欠きホームとなっていましたが、2番ホームが八代方向に飛び出すような形になって、新しく設置された跨線橋で結ぶ構造になり、また旧2・3番ホーム上に4番ホームとなる切り欠きホームが新たに造られています。
のりば変更後の熊本駅・駅構内図→『熊本駅・構内図(JR九州公式ページ)』